2018年03月28日
体が欲する食事
大阪梅田アーユヴェーダWITHの長谷川です
本当に春の陽気になりました。それと同時に最近お伝えしている肝の働きが活発になることで、胃腸の働きが悪くなります。
最近、私は香りの比較的強い、大葉、春菊、セロリ、菜の花、パクチーなど意識するより体が欲していたようでよく食べています。
どれも、食欲不振や胃腸の働きをよくする食材ばかりです。
また、口内炎や肌荒れがこの時期出やすい方は、ビタミン、ミネラルが不足しています。どれも不足しやすい栄養素です。意識して取ってくださいね。
私は、ヒジキなどの海藻にシイタケやニンジンと一緒に炊いたり、そこに大豆を足してみたりと一度でいろいろな栄養分を取りいえれています。
ヒジキはミネラル、しいたけは胃の調子を整える春のおすすめ食材、にんじんはアンチエイジングや肝の養生にもなりますよ
たまにご飯に大葉と白ごまを混ぜてみたり脾と肺に働きかけこれからの季節にぴったりです
たた、食べるだけでなく心と体が喜ぶ食事を心がけてくださいね
WITHは、ただ体のケアをするだけのサロンではなく、心と体をケアさせていただいております。その1つとして大切なのは食事だと考えております

本当に春の陽気になりました。それと同時に最近お伝えしている肝の働きが活発になることで、胃腸の働きが悪くなります。
最近、私は香りの比較的強い、大葉、春菊、セロリ、菜の花、パクチーなど意識するより体が欲していたようでよく食べています。
どれも、食欲不振や胃腸の働きをよくする食材ばかりです。
また、口内炎や肌荒れがこの時期出やすい方は、ビタミン、ミネラルが不足しています。どれも不足しやすい栄養素です。意識して取ってくださいね。
私は、ヒジキなどの海藻にシイタケやニンジンと一緒に炊いたり、そこに大豆を足してみたりと一度でいろいろな栄養分を取りいえれています。
ヒジキはミネラル、しいたけは胃の調子を整える春のおすすめ食材、にんじんはアンチエイジングや肝の養生にもなりますよ

たまにご飯に大葉と白ごまを混ぜてみたり脾と肺に働きかけこれからの季節にぴったりです

たた、食べるだけでなく心と体が喜ぶ食事を心がけてくださいね

WITHは、ただ体のケアをするだけのサロンではなく、心と体をケアさせていただいております。その1つとして大切なのは食事だと考えております

Posted by with at
11:24
│Comments(0)