オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


2016年05月27日

学びの日

こんにちは〜
アーユルヴェーダwithの長谷川ですスマイル

暑いですね〜昨日は、1日学びの日でした。
御予約のお問い合わせを頂いたお客様、申し訳ございませんでした。

薬膳の教室です。
アーユルヴェーダでは、この時期はピッタとカパが増悪しやすいと言われます。
東洋医学では、梅雨を長夏と言います。五行説では、心にあたいします。

心疾患、血液疾患をお持ちの方はお気をつけください。

そして、神経系です。自律神経も乱れやすく、イライラ、くよくよ、忘れっぽい、ヤル気が出ない、疲れるなどの症状がでます。

アーユルヴェーダと東洋医学の考え方はほぼ共通していきます。

昨日は、気を充実させる薬膳でした。

新玉ねぎとエンドウ豆のリゾット
山芋とお豆のエスニックスープ
鯛のアラと季節野菜の香味蒸し
スナップエンドウのナムル


でした。メロメロ

お魚のアラ(特に頭の部分)は、頭痛、めまいに良いそうです。
生姜も今回は少なかったですが途中からすごく熱くなりました。気が巡って来たんでしょうね。
毎回、改めて食の大切さを実感してます。


そのあとは、お花です。
今回のお生花は、グラジオラスと儀帽子というとて
もシンプル。




お生花て葉だけだったりシンプルになればなるほど難しいですアセアセ
柔軟性と想像力、集中するという今の私にとって必要な時間でした。


食も感性もシンプルにしていきたいですね花まる


  


Posted by with at 13:18Comments(0)

2016年05月24日

まつ育効果!

こんにちわ~スマイル

アーユルヴェーダの長谷川ですピカピカ
数日、暑い日が続きますねアセアセ

少し前からまつ育についてお伝えしてましたが体験していただいたお客様の少しずつ変化がみられてきましたメロメロ


まぶたがリフトアップして、目が大きくなった!
まつ毛がしっかりして、ビューラーがしやすくなった!
やっぱり、まつ毛が増えた!

お顔に塗りたいけど、高価すぎるオドロキオドロキ

女性ホルモンを促進させる
 ザクロエキス・・・女性ホルモンのバランスを整える
 ダイズイソフラボン・・植物性なので副作用がなく安心
 プエラリアミフィカ根エキス…メラニン生成抑制や老化防止効果、美白に効果的
 マリンプラセンタ…自立神経とホルモンバランスに効果的です

化粧品大好きな私としては、効能を見ててワクワクしますメロメロ

目元だけでないですが、少しの変化で女性て変わるんですハート

私はそのお手伝いをさせていただいてます。毎月来て頂いて、笑顔でスッキリしましたニコニコと言っていただけるように精進していきたいと思います

  


Posted by with at 15:07Comments(0)

2016年05月19日

ピッタの季節です

こんにちはニコニコ

アーユルヴェーダwithの長谷川です

それにしても暑くなりましたねアセアセ
ピッタ(火の質)になりました。熱さ、鋭さ、軽さ、速さ、変動性、微油性が特徴です

最近目が疲れやすくないですか?胃が重く感じたり、すごく食欲が出たりしてませんか?
ピッタが増悪するとこんな症状が出てきますオドロキ

アーユルヴェーダでは目と胃が密接な関係と考えられています。
昨日、お越しいただいたお客様は、目は疲れは感じてらっしゃいましたが胃はそれほどて感じでスマイル
施術に入ると、あれま~オドロキというくらいお腹は冷たくパンパンで・・・私が大丈夫ですか?てお伺いしなおしましたタラーッ

お腹を温め、ツボを刺激すると、なんと!お腹が動き出ししばらくずーっとキュルキュルなっていましたニコニコ

そのあとは、鼻水ズルズルタラーッ忙しいですね~スマイルと大笑い

そのお客様はピッタカパの体質なのでまさにそうなりますよね~ニコニコと感じながら体て手をかけると素直に答えを出してくれますハート

ホントにやりがいのある楽しい仕事です

そのあとお茶を飲みながら来月までの注意点をお伝えしてピカピカ
笑顔でお帰りになられました。

お一人ずつ体質が違うのでアドヴァイスもアプローチも違いますが、これがアーユルヴェーダなんですスマイル

アーユルヴェーダwithは予防サロンですニコニコ
綺麗でいるためには、まず健康でいることだと思いますニコニコ

予約状況
20日  18時30分
21日  17時
22日   11時 のみとなります。

お待ちしておりますメロメロ
  


Posted by with at 12:50Comments(0)

2016年05月18日

ヘッドマッサージでたるみを改善

おはようございます
アーユルヴェーダwithの長谷川です

先日、ヘッドマッサージについて少しお話しさせて頂きましたピカピカその続きになりますが・・・アセアセ

ヘッドマッツサージの後、お顔がスッキリしてることはありませんか?

たるみの原因は頭皮にも関係していますオドロキ
たるみは女性ホルモンの変化がみられる40代半ばから少しづつ現れます。

原因は大きく3つに分かれます。

1.コラーゲンの糖化と減少による皮膚の弾力低下
2.表情筋の衰え
3.慢性的なお顔のむくみ、皮下脂肪の増加

頭皮に関係してくるのは1,2です

皆さんの頭皮はどんな感じですか?
頭皮が固い、頭皮が赤い、抜け毛が増えた、頭皮がブヨブヨしてむくんでいる、頭痛など

お顔を覆う皮膚は頭皮と繋がる1枚からなります。
地球上で生活する限り重力には逆らえません泣き
お顔のたるんだ皮膚は頭皮の中心を支えにしてぶら下がっているのです!

お顔のたるみは体と違い骨と骨にまたがっているのでなく直接皮膚に付着しているのでダイレクトに筋肉から下垂していきます。
順番は、目の下のたるみ→頬のたるみ→顎のたるみの順です


最近、お顔が硬かったり、顔色がよくない方、なんとなく疲れている感じの方、心と体を癒してみてはいかがでしょうかメロメロ

withのトリートメントで幸せホルモンを出してみませんかハート
  


Posted by with at 10:10Comments(0)

2016年05月17日

未病を見落とさない

アーユルヴェーダwithの長谷川です。

今日も素敵なお客様にお越し頂いて楽しくお仕事出来た事に感謝です。

先日、お客様から人間ドックを受けられ再検査するんです。と連絡を頂きました…(-_-)

お客様もショックを受けられてました。私も正直ショックです。

皆さん、未病に気づいてくださいね。
冷え、浮腫み、原因の解らない怠さ、頭痛など…

病院に行く程でもなく、少し常備薬(痛み止)など飲んだら治るなど…


過度のストレスを溜めてたり…
自律神経が乱れる事によってホルモンバランスが乱れ免疫が落ちてしまいます。

未病は、美容とも凄く関係しています。
顔のくすみや、便秘などで体に悪影響を引き起こします。
ここ数日、お客様でそれに気づいてない方が殆どで…
はっきりしっかり説明させて頂きました。
私の事をご存じのお客様は、お解りですよね(笑)

でも、施術させて頂いたお客様には健康で輝いて頂いて欲しいと言う気持ちが先走ってついつい厳しくなってしまうんです。


そんな気持ちで毎日お客様と向き合ってます。

しんどいなぁ~(-_-)て感じてる方、一度サロンを覗いてみて下さいね。

予約状況です。
18日 14時~のみ
19日 11時~、14時~
22日 11時~のみとなっております


  


Posted by with at 20:17Comments(0)

2016年05月17日

大神神社

こんにちは~
アーユルヴェーダwithの長谷川です。

ここ数日、書きたいことは山ほどあるのですがバタバタしておりまして…
少しずつアップしていきますね。

昨日は、午後からお天気が悪くなると言われていましたが…

何となく朝から気になって大神神社へお詣りに行きました。
いつもは、ご神体といわれている神山にお詣りさせて頂いているのですがお天気と時間の都合でまた、次回でと言うとこで

平日の午後というとこで本当に、これがまさに静寂というのでしょうね静かにゆっくりお詣りできました。





少し得した気分になりました♪

そして狭井神社で、皆様の健康をお願いし、御神水を頂いてきました。

毎日、健康で過ごせていること、サロンが素敵なお客様ばかりで楽しくお仕事させて頂いていることに感謝の気持ちでお詣りさせて頂き来て本当によかったです。


ゆっくり、深緑を五感でしっかり感じてパワーチャージ出来ました。

帰りは新鮮なお野菜が沢山ある直売所で旬のお野菜を買って帰り大満足の1日になりました。





  


Posted by with at 10:12Comments(0)

2016年05月13日

ヘッドマッサージ

こんにちは~(^o^)

アーユルヴェーダwithの長谷川です。
今日は、とても暑いですね…

最近、頭痛、眼精疲労、肩首の凝りが気になっていませんか?

アーユルヴェーダの発祥地であるインドでは、毎朝赤ちゃんは頭皮を含め全身のマッサージをしています。

病気を寄せ付けない心と体を作るためです!素晴らしくないですか?

赤ちゃんだけでなく私たちも実践していかないといけませんね(笑)

ヘッドマッサージは、副交感神経を優位にしリラックスさせる効果に優れているため内臓機能を調整し栄養分の消化、吸収、解毒に役立ちます。

脳内疲労やストレス解消、お肌のリフトアップも期待できます。
ヘッドマッサージは、脳内伝達物質の1つ「幸せホンモン
」であるオキシトシン等の分泌を促します。


ヘッドマッサージを行うことにより全身の筋肉を弛めます。
なので、全身に影響を与える遠隔トリートメントなのです。
シロダーラと併用すると凄い効果ですね。

ぜひ体感してみて下さいね
  


Posted by with at 15:53Comments(0)

2016年05月12日

マツ育

こんにちは~スマイル
アーユルヴェーダwithの長谷川です

やっと、お天気がよくなりましたねニコニコ
先日、生まつげの講座を受けてきましたgood

先日のブログでも少しお伝えしましたが、成分や効果の説明を聞いてきましたピカピカ

年齢と共に、まつ毛が細くなって少なくる原因は・・・

負担のかかるクレンジング、クレンジング不足
エクステやまつ毛パーマによる負荷
女性ホルモンの低下
毛穴のたるみ、毛穴の形状の変化
ストレス    
   
ストレスでまつ毛や眉毛が抜けるのはご存知ですか?

私が信頼している先生が開発された美容液ですハート
今月東京で開催される、ビューティーワールドに出展されるそうですニコニコ

優れた成分が入っているんですピカピカ

シムラッシュ・・・海藻類の一種で濃いまつ毛を育てる
キャピキシル・・脱毛に対し強い抑制力があります。
アイセル・・・肌のはりを整え、高級アイクリーム配合されています

血行促進
オタネニンジン根エキス、カッコンエキス根エキス、カラトウキ根エキス

女性ホルモン促進
ザクロエキス,ダイズイソフラボン、プエラリアフィカ根エキス、マリンプラセンタ

抗酸化成分
フラーレン、イタドリエキス、りんご果実培養細胞エキス・・・これはマドンナが気に入って自ら開発した化粧品に取り入れたそうですオドロキ
アテロコラーゲン、セラミド

できれば、お顔につけたいくらいですニコニコ
私も試しましたが、まつ毛しっかりしてきましたよハート

まぶたも上がるので嬉しいです♪

3回で1クールとさせて頂きます。続ければ続けるほど効果大です!
まつ毛は年齢と共になくなっつているのではなく、自分で無くしてしまってたんです泣き />

マツ育はじめませんか?






やはり、目ヂカラは大事ですよん


今週末の予約状況です
15日 11時~のみ

  


Posted by with at 16:50Comments(0)

2016年05月10日

生まつげ

こんにちは

アーユルヴェーダwithの長谷川です。

ここ2日、雨でなんとなく怠いようなぁ…そんなお天気のなかでも朝からサロンにお越し頂きしっかりデトックスされて下さってるお客様に感謝です。

先月から密かに、生まつげと言うものを試してました。
私も、最近まつげが細くなってきて目がボケるなぁ…て思ってたところに…


生まつげと言うものと出会いました(^o^)

生まつげて何?
と思われるかと…


睫毛が薄くなる原因として

負担のかかるクレンジング、クレンジング不足
ビューラーによるダメージ
無理なまつ毛エクステ、まつ毛パーマによる負荷


そしてここからです。
女性ホルモンの低下
ストレスによる自律神経の乱れ
たるみによる毛穴の形状の変化
栄養不足


あれまぁ…全部当てはまるでわないですか(笑)
1ヶ月に1回サロンでつけるだけでまつ毛がしっかりしてきました♪

そして、植物由来の天然成分で出来ているのが一番の決め手でした。
女性ホルモン、抗酸化成分もしっかり含まれてます。

塗布した後は、瞼も上がってパッチリお目目になってます(^o^)

1度お試し下さいね



比較になるか微妙ですが…
上は、使用前でマスカラ塗ってます。
下は使用後でマスカラなしです(笑)

女子力UPになるかなぁ~(笑)




  


Posted by with at 14:39Comments(0)

2016年05月05日

苺狩り~

こんばんわ~
アーユルヴェーダwithの長谷川です。

GWも後半になりました。存分に楽しめましたか?

私はお休みを頂いて、田舎に帰省してました♪
新緑の季節でとても気持ち良かったです。

そして、近所の畑で苺狩りをしました。
苺狩りという流暢なものでなく、ひたすら摘む(笑)

凄い量ののイチゴを食べながら摘んでました。でも、甘くて本当に美味しかったです。
摘んだイチゴ達(笑)


また、来年が楽しみです♪

帰りはしっかり渋滞にあったのですが、イチゴのお陰で日焼けも大丈夫でした~(^o^)
やはり、ビタミンCは凄いです。

これから紫外線がどんどん増えます。
しっかりビタミンホキュウと保湿を心がけて下さいね。




  


Posted by with at 23:15Comments(0)

2016年05月04日

ホントに凄いです!

こんばんわ~
アーユルヴェーダwithの長谷川です。

先日、東洋医学と体表解剖の3回目の講座がありました。



今回は、心、小腸、腎、膀胱でした。
腹診から交感神経を整え免疫をあげていく!
たかがお腹、されどお腹で体調や疲れを凄く発信しています。

その経路やツボをアプローチすると、(;゜∇゜)!えつ!不思議~(笑)て笑うくらい緩むんです。

しっかり、お客様の症状を見据えた施術を行うと凄く元気になれるのを実感しました。


午後からは体表解剖です。

腰、お尻、お腹のトリートメントです。
殆どのお客様が腰痛があります。
お尻、骨盤、お腹をしっかりケアをしてあげると腰痛も改善していきます。
それとウエストもしっかりシェイプして、くびれも出てきますよ~(^o^)

嬉しいですよね♪

なんか体調がいまいち…でも、病院にいく前の段階を未病といいます。
冷えや浮腫みなども未病といわれています。
体に目を向けて下さいね




  


Posted by with at 22:51Comments(0)

2016年05月01日

5月です♪

こんにちは!
アーユルヴェーダwithの長谷川です。

今日は暑いくらいですが、気持ちのよい日ですね(^o^)
私は朝から、ヨガのレッスンに行って硬くなっていた筋肉を伸ばし、呼吸を意識して体をリセットしてきました。

今月初めてのお客様!
先月のデトックスですが、1日目です。
沢山、アーマを排出していきたいと思います。


今まで、御自身の体に目を向けてなかったのでお話内容は山盛りです。
徐々に改善していきましょう~

体が元気でいると気持ちまで明るくなりますよね♪

笑顔の綺麗な人が沢山増える事が嬉しく思います

明日は、体表解剖と東洋医学の学びの日です。
皆様によい施術を受けて頂きたいのでしっかり身につけてきま~す
  


Posted by with at 16:39Comments(0)