風邪
最近お客様で風邪をひいている方が多いように思います
アーユルヴェーダでは風邪や風邪に似た症状がある場合は体内の未消化物(アーマ)が蓄積されていると考えます
遅くまでの残業・過度な運動、遅い食事や油物・肉類・インスタント類の摂りすぎは体内アーマの蓄積につながります
また温度差の激しい季節の変わり目は体温調節がうまくできないので着るものにも注意が必要です。
それでも風邪をひいてしまったら仕方ありませんね
風邪の症状にもいろいろありますが、
鼻かぜや咳のでるときは、鼻うがいがオススメです朝起きてすぐと帰宅して最低2回はしてくださいね。
消化の良い食事、温かい衣服(特に首元を冷やさない)を心がけてください
熱があるときは、ひたすら寝るのがい1番しょうが紅茶や、しょうがと黒砂糖をお湯で溶いた物を飲んで発汗を促し、汗をたくさんかいてください。
そうすれば少し楽になりますよ
以前もお伝えしましたが、忙しいと笑顔を忘れてしまいます。笑うことは免疫力アップです皆さん頑張りすぎず、力を抜いてよく笑ってくださ~い